全国健康保険協会(協会けんぽ) 生活習慣病予防健診のご案内
浜松町メディカルクリニックは協会けんぽ生活習慣病予防健診の指定医療機関です。
全国健康保険協会(協会けんぽ)に加入されている、35歳以上の被保険者(本人)の方は健保から費用補助が受けられます。
赤枠内が全国健康保険協会となっていれば「協会けんぽ」にご加入されています。
~ 被保険者の健診コース と 検査費用 ~
● 35歳~74歳
生活習慣病予防健診(一般健診) のみ
5,282円(税込)
● 40歳 と 50歳
生活習慣病予防健診(一般健診)
5,282円(税込)
または、
付加健診プラス、生活習慣病予防健診(一般健診)
7,971円(税込)
● 35歳未満 (費用補助はありません)
定期健康診断Bコース
9,500円(税別)
~ 生活習慣病予防健診 検査内容 ~
【生活習慣病予防健診 (一般健診)】
〇診察等
・問診、視診、触診、聴打診など
〇身体計測
・身長、体重、BMI、腹囲、視力、聴力
〇血圧測定
〇尿検査
・尿蛋白、尿潜血、尿糖
〇血液検査
・糖代謝 (血糖・HbA1c)
・脂質代謝 (TG・HDL-ch・LDL-ch・総コレステロール)
・肝機能 (GOT・GPT・γ‐GTP・ALP)
・腎機能 (尿酸・クレアチニン・eGFR)
・貧血検査 (赤血球数・白血球数・ヘマトクリット・ヘモグロビン)
〇心電図検査
〇胸部レントゲン検査
〇便潜血反応検査
・便人ヘモグロビン(2日法)
〇胃部レントゲン検査(バリウム検査)
【付加健診】
〇血液検査
・生化学的検査 (総蛋白・アルブミン・総ビリルビン・血清アミラーゼ・LDH)
・血液学的検査 (血小板数・血液像)
〇尿沈渣顕微鏡検査
〇肺機能検査
〇腹部超音波検査 (肝臓・腎臓・脾臓・胆のう・膵臓)
〇眼底検査
付加健診は実施曜日が限られているものがあります。診療所へお尋ねください。
【肝炎ウイルス検査】
〇HBs抗原
〇HCV抗体
~ お申し込みから受診までの流れ ~
1 診療所で健診のご予約をお取りください。
健診申込書 をご記入の上、
[健診申込書 PDF] [健診申込書 Excel]
FAX: 03-6809-2152(電話・FAX兼用)
・お電話の場合、申込書をクリニックにFAXしてから、お電話ください。
・クリニック受付窓口の場合、申込書と保険証を持参して、診療時間内にご来院ください。
2 ご請求は、受診時当日に個別会計となります。
ご請求書発行で対応できるのは、事業所(企業)様からのお申込みで、事業所(企業)担当者様より5名様以上のお申込みをいただいた場合に限らせていただきます。
3 検査当日は、胃部X線(バリウム)検査、尿検査、血液検査がありますので下記にご注意ください。
・当日、ご来院時に採尿いたします。検査前にトイレへ行かないようにお願いします。
・問診票を事前にご記入ください。
・視力検査がありますので、仕事中に眼鏡やコンタクトレンズをご使用の方は、ご持参ください。
・AMに受診予約をされている方
前日の飲酒、夕食後の飲食は控えてください。
万が一、飲食されていた場合、胃部X線(バリウム)検査・腹部超音波検査が、検査途中で中止になることもあります。
・PMに受診予約をされている方
前日の飲酒は控えてください。
当日の朝食は、9:00までに消化の良いもので少量摂取し、その後の飲食は控えてください。
万が一、飲食されていた場合、胃部X線(バリウム)検査・腹部超音波検査が、検査途中で中止になることもあります。
協会けんぽ 生活習慣病予防健診の詳細は下記をご覧ください。
全国健康保険協会(協会けんぽ)「生活習慣病予防健診ってなあに?」(外部リンク)
~ お問合せ ~
1.Webよりお問合せ
事業所健診お問合せフォーム
2.お電話でのお問合せ
電話:03-6809-2152
浜松町メディカルクリニック(担当 篠原)
協会けんぽ生活習慣病健診は予約制となります
協会けんぽ生活習慣病健診のご案内
浜松町メディカルクリニック
東京都港区芝大門2-3-11芝清水ビル1階